脂質は大きくわけると中性脂肪とコレステロールがあります。
この脂質が活動エネルギーとして適切に利用されたり、緊急時のために蓄えられる仕組みが正常であるかどうか、血液中に増えすぎていないかどうかを調べる検査です。
◎中性脂肪
体内のエネルギー源です。すぐに使われず、万が一に備えて蓄えられています。
◎コレステロール
細胞などの膜や、ホルモン、消化酵素の原料になります。
【脂質の働き】
【正常値】
区分 |
項目 |
基準値 |
単位 |
脂質代謝 |
LDLコレステロール |
60~119 |
mg/dl |
HDLコレステロール |
41以上 |
mg/dl |
中性脂肪 |
30~129 |
mg/dl |