食事
尿酸値が高い人は、高たんぱく・高脂肪・高カロリーの食事をしていることが
多いです。つまり食べ過ぎです。
また、尿酸はプリン体が分解されたあとに生じるので、
食品中に含まれるプリン体の摂取を控えることも大切です。
運動
「運動?普段からやってるよ。健診前日も、フルマラソン完走したよ!」、 「よし!これからは毎日ジムで筋トレして、脱メタボ!」なんて方がいるかも知れませんが 、それは大きな間違いです。
尿酸値が高い人には、過度の運動はお勧め出来ません。
過度の筋力強化を目的とした運動や、 瞬間的に筋力を使う運動は、逆に尿酸値を上げてしまい、痛風発作を引き起こします!
禁煙
喫煙により痛風発作が起こりやすくなる訳ではありません。
しかし、高尿酸と喫煙習慣があると、
動脈硬化は進行しやすく、脳梗塞、心筋梗塞等の重篤な合併症が発症しやすくなります。
やはり、禁煙は必要です。
節酒・禁酒
アルコールは減らす必要があります。
「プリン体が含まれるビールを減らせばいいんでしょ?」、「プリン体カットのビールなら問題ないよね?」という声が聞こえてきます。もちろん、プリン体カットのものがお勧めですが、もう一つ重要なポイントがあります。