新着情報一覧
2018年1月25日
健康管理, 保健師
保健師 林
Q.
先日、健康診断結果を受け取りました。
各項目ごとに「要再検査」や「要治療」の記載があるのです… 続きを読む
2017年10月31日
健康管理, 病気・症状, 産業医, 保健師
保健師 林
当サイトをご覧になっている皆さまは、健診受診の必要性や、有所見を指摘された場合のその後の検査の重要… 続きを読む
2017年4月24日
健康管理, 総合情報, 保健師, その他
保健師 林
新しい年度を迎え、4月~5月にかけて健康診断を行う企業様も多いのではないでしょうか。
健診の案内書… 続きを読む
2016年8月2日
健康管理
保健師 林
これまで数々のダイエット法が流行し、その効果や取り入れやすさにより、話題になったもの・すたれるもの… 続きを読む
2016年4月7日
健康管理
保健師 林
からだにとっての「適量」とは?
社員の方々と面談をしていて、「普通の量しか食べていないのに、なぜか… 続きを読む
2016年1月4日
健康管理, 病気・症状, 雑学
保健師 林
ふと手元を見たとき、また近くのものを見ようとしたとき、かすんだりぼやけるといったことはありませんか… 続きを読む
2015年11月16日
健康管理, 病気・症状
保健師 林
薬いろいろ
かぜ薬の中でも、とくに風邪のひき始めには総合感冒薬が効く。
寒気、頭痛、… 続きを読む
2015年5月13日
健康管理, 病気・症状
保健師 林
LDLコレステロールとHDLコレステロール
動脈硬化をはじめ、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす要因とし… 続きを読む
2014年9月30日
健康管理, 雑学
保健師 林
Q.薬とサプリメントを一緒に飲んでも影響はないのでしょうか?
A.病気で薬を服用している方は飲み合わ… 続きを読む
2014年4月28日
健康管理, 保健師
保健師 林
血圧が高い方は医師や保健師に「減塩しなさい!」と指導を受けると思います。
高血圧の方は1日の塩分摂… 続きを読む
2013年7月17日
その他
保健師 林
食中毒についてのお話です。
この時期の食中毒の原因は、「細菌」であることが多くなっていますが、実はそ… 続きを読む
2013年6月25日
健康管理, 保健師
保健師 林
健康を維持するためには、食事や運動などと同じように、睡眠も大切な要素の一つです。
睡眠が量的・質的に… 続きを読む