受給要件
● 統合失調症、躁うつ病、非定型精神病、てんかん、中毒性精神病、器質性精神病およびその他の精神疾患手帳の等級
症状に応じて、1~3級の等級があります。
1級:「精神障害であって日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの」
入院中の人や、通院中であっても誰かの援助なしには日常生活(食事や掃除等)をすることが難しい人。
2級:「精神障害であって日常生活が著しい制限を受けるか、または日常生活に著しい制限を加えることを
必要とする程度のもの」
デイケアや作業所に通うことはできても、ときどき誰かの助言や援助がないと日常生活がうまく過ごすことが
できない人。
3級:「精神障害であって日常生活もしくは社会生活に制限を加えることを必要とする程度のもの」
一般事業所で就労している人も含まれ、ほぼ一人で日常生活を送ることはできるのですが、ストレスが
かかると不安定になる人。
等級によって受けられるサービスに差はありますが、
○ 税金(所得税、住民税、相続税、贈与税、自動車税など)の控除
○ 生活保護費の障害者加算
などが挙げられます。 その他は居住地の都道府県、 市区町村によって変化します。
有効期間
● 有効期間は原則2年間、有効期限の3ヶ月前から可能です。申請方法
申請先および受取先は居住地の区市町村窓口です。 申請に必要なものは以下の通りです。その他 - 受給期間の延長制度 -
● 初診から6ヶ月たった日から申請可能です。(前医がある場合はその通院期間も合算します。)