少食長寿

  健康管理, 保健師  

2月18日に『第3回全国生活習慣病予防月間講演会』が開催されました。
今年のテーマは、「生活習慣病を防ぐ“少食”のすすめ」、全国から募集したスローガンの最優秀賞は「少食で 延びる寿命 減る脂肪」となりました。

低カロリー食と老化の速度には大きな関係があり、低カロリー食で寿命が延び、より健康的に生きられることが、米ウィスコンシン大学の実験で確認されています。
エネルギー制限の基本は「“省エネモード”で体を運転させ、老化や加齢性疾患の発生を抑制させる」という考えかたです。

聖路加国際病院の日野原重明先生は、100歳を超えても現役医師として活躍されていることが有名ですが、1週間に魚は5回、肉は2回で、1日に1300kcalという食生活をおくられているそうです。

一般的な高齢者の1日の接種エネルギー量は1700~1800kcalであるのに対して、1300kcalに抑えており、日野原先生は「私の基礎代謝量は1200kcal。私は1日100kcalで仕事をして動いています」と話されています。腹八分目という言葉は、よく耳にしますが、日野原先生いわく「腹七分目」とのこと。
食事が高カロリー化している現代では、腹八分目でもエネルギーの取り過ぎになってしまうのかもしれませんね。

高カロリー食で、内臓脂肪が溜まりすぎると、脂質異常症、糖尿病、高血圧などの生活習慣病が発症しやすくなります。そして、生活習慣病が重複するほど、動脈硬化が進みやすく、心筋梗塞や脳卒中などの、脳血管障害を発症する危険性が高くなります。

エネルギーの摂りすぎに注意し、生活習慣の改善に取り組むことが大切です。

健康標語の『 一無 ・ ニ少 ・ 三多 』という言葉をご存知ですか?
何が無く、何が少なく、何が多いのでしょう?

答えは、こちらをご覧下さい。
http://www.seikatsusyukanbyo.com/main/yobou/02.php

『 一無 ・ ニ少 ・ 三多 』を意識して、健康長寿を目指しましょう!


The following two tabs change content below.
保健師 大久保優子

保健師 大久保優子

今までの産業保健経験を生かし、企業様の状況と要望に合わせた、きめ細かい対応を心がけて頑張ります。 企業の健康のために、皆さんと一緒に産業保健を作り上げていきたいと思います。
保健師 大久保優子

最新記事 by 保健師 大久保優子 (全て見る)

コメント・ご質問フォーム

メールアドレスが公開されることはありません。