運動は、食事の前と後のどちらが効果的?
体脂肪や体重を減らすことを目的とするならば、食前の運動が効果的です。
これは、運動する際に、まず使われるエネルギーは糖質であり、糖質が不足すると脂質が使われるためです。つまり、空腹時の糖質が最初から少ない時間に運動をすれば、脂質を燃焼させるまでの時間が短縮でき、短時間で効率的に体脂肪を減らすことが出来ます。
逆に、血糖値を下げるために運動をする際は、食後に運動をしたほうが効果的です。
食後に運動をすることで、糖質をエネルギーとして消費し、必要以上に血糖値が上昇するのを防ぐことが出来ます。
ただし、運動は続ける事が大切です。自分の生活スタイルに合わせて、継続しやすい時間に運動をするようにしましょう。
The following two tabs change content below.

保健師 大久保優子
今までの産業保健経験を生かし、企業様の状況と要望に合わせた、きめ細かい対応を心がけて頑張ります。
企業の健康のために、皆さんと一緒に産業保健を作り上げていきたいと思います。
関連記事はこちら