健康診断 労働者から「健診日当日、妊娠の可能性があったため胸部X線を受診しなかったが、後日でも受診する必要がありますか」と質問を受けたのですが、どのように答えればいいでしょうか。 会社には安全配慮義務があり、胸部X線検査は法定必須項目であるため、受けるべきか否かと質問された以上は「受けるべき」と回答をする必要があるでしょう。 しかし、その後実際に受けるか受けないかに関しては本人の意思ではあるため、受診をしなかった理由... 2020.07.14 健康診断検査項目等
健康診断 雇入時健康診断を実施した場合、実施後1年間は定期健康診断を省略することができるとしていますが、逆に入所後間もない時期に定期健康診断がある場合、雇入時健康診断を省略することはできるのでしょうか。 入社後間もない時期に健康診断が行われる場合でも、雇入時健康診断を省略することは認められていません。 理由としては、雇入時の健康診断は、一部の項目を省略できる定期健康診断と異なり、定められた法定11項目すべてについて健康診断を行う必要があるた... 2020.07.14 健康診断雇入れ時健診
健康診断 抗がん剤治療中の社員が、主治医から健康診断を受けないほうがいいと指示され、受けないと言っています。この社員にどう対応すればよいでしょうか。 年齢により健診で省略できる項目はありますが、がん治療中の者に対して健康診断自体を省略することを認める法律はありません。 そのため、基本的には法定項目をすべて受けてもらう必要があります。 ただし、特別の事情で健診受診を拒否している場合、会社が... 2020.07.14 健康診断検査項目等
健康診断 入社前3ヶ月以内の健康診断結果を会社に提出すれば雇入時健康診断を省略できますか。 雇入時健康診断は本人が入社前3ヶ月以内の健康診断結果を会社に提出し、義務づけられている法定11項目を受診していれば雇入時健康診断を省略することができます。 2020.07.14 健康診断雇入れ時健診