新着情報一覧
2016年9月17日
その他
保健師 田中
来年の1月から新しく「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」が始まることをご存知ですか?… 続きを読む
2016年8月2日
健康管理
保健師 林
これまで数々のダイエット法が流行し、その効果や取り入れやすさにより、話題になったもの・すたれるもの… 続きを読む
2016年5月10日
健康管理, 病気・症状
保健師 大久保
毎日得ている情報の約9割が目からと言われるほど、目は重要なはたらきをしています。
しかし、パソコン… 続きを読む
2016年4月7日
健康管理
保健師 林
からだにとっての「適量」とは?
社員の方々と面談をしていて、「普通の量しか食べていないのに、なぜか… 続きを読む
2016年3月2日
健康管理, 病気・症状, 雑学
保健師 中村
長時間のデスクワークにつく人が増え続ける今、「腰痛」は職業病ともいえます。
腰痛… 続きを読む
2016年2月2日
健康管理, 病気・症状, 雑学
保健師 木村
みなさんは、猫背について、どのようなイメージがありますか?
姿勢が悪いと注意されることもある猫背で… 続きを読む
2016年1月4日
健康管理, 病気・症状, 雑学
保健師 林
ふと手元を見たとき、また近くのものを見ようとしたとき、かすんだりぼやけるといったことはありませんか… 続きを読む
2015年12月1日
健康管理, 病気・症状, メンタル
保健師 中村
朝晩の気温が下がってくると、布団の中が暖かく、なかなか布団から出られなくなってきますね。
思わず二… 続きを読む
2015年11月16日
健康管理, 病気・症状
保健師 林
薬いろいろ
かぜ薬の中でも、とくに風邪のひき始めには総合感冒薬が効く。
寒気、頭痛、… 続きを読む
2015年10月19日
健康管理, 病気・症状
保健師 木村
電車に乗っているとヘッドホン、イヤホンを装着している人をよく目にする。
通勤時間は好きな音楽を聴いて… 続きを読む
2015年9月9日
健康管理, 病気・症状
保健師 中山
病気の場合
睡眠時無呼吸症候群、むずむず脚症候群、ナルコレプシーなどの睡眠障害によって日中、耐え難… 続きを読む
2015年8月18日
その他, 衛生委員会テーマ資料
各種資料集
※ メールマガジンのバンクナンバーや、安全衛生委員会のテーマを
分かり易くまとめたサイトがオープンい… 続きを読む