衛生委員会 安全衛生管理規程と安全衛生委員会規程の(注参照)部分は、作成者だけが把握していればいいのか、従業員に配布するものにも盛り込むべきなのかアドバイスいただきたいです。 規程については、配布などの必要は定めはないですが、必ず従業員が閲覧できる場所に保管していただくことを推奨しております。 (注参照)の部分は省略しても問題はありませんが、記載しておくほうが、該当部分の文言について適切に把握できる可能性がありま... 2020.07.14 衛生委員会衛生委員会構成
衛生委員会 衛生管理者の受験資格にある事業者証明書(労働衛生の実務経験を証明)に記載する従事業務の内容について、何がどれに当てはまるのかわからないです。 実際に行っている具体的な業務ごとに、以下のとおり当てはまります。 ○ 健診結果の運営補助 →1.健康診断実施に必要な事項又は結果の処理の業務 ○ 職場巡視、作業方法や作業時間の改善など →2.作業環境の測定等 作業環境の衛生上の調査の業務 ... 2020.07.14 衛生委員会衛生委員会その他
衛生委員会 産業医に労働衛生コンサルタントもしくは衛生管理者を兼任していただくことはできないか。 産業医と労働衛生コンサルタント、衛生管理者は兼任することができません。 2020.07.14 衛生委員会衛生委員会構成
衛生委員会 衛生管理規程は準備しなければならないですか。 すでに就業規則内に盛り込まれている場合は、改めての用意は必要ありません。 労働基準法第89条6項に、就業規則への明示事項として「安全及び衛生に関する定めをする場合においては、これに関する事項」とあるため、就業規則に明文化されていない場合は新... 2020.07.14 衛生委員会衛生委員会構成
衛生委員会 産廃処理業者用の巡視リストがほしいです。 社団法人全国産業廃棄物連合会が「産業廃棄物処理業者チェックリスト」を公開しています。こちらは、巡視に特化したものというより、管理も含めた全般のチェックリストになっております。かなり具体的、かつ細かいため、各事業場の実情に合わせてアレンジした... 2020.07.14 衛生委員会衛生委員会その他
衛生委員会 清潔感を保つことについて、就業規則の含み規律に当該規程を設けたいですが、通常どのような文章を記載していますか。 ・ オフィスの職場ではドクタートラスト作成の職場巡視チェックリストを使用されている契約企業さまは多くいらっしゃいます。時系列で経過をみることも可能であり、産業医より印鑑やサインを頂くことにより産業医がきちんとみているという記録になります。 ... 2020.07.14 衛生委員会衛生委員会構成
衛生委員会 製造業で使用できる職場巡視チェックリストはありませんか。 以下をご活用ください。 愛知労働局「安全衛生点検表(製造業用)」 青森労働局「安全衛生チェックリスト(金属製品製造業)」 2020.07.14 衛生委員会衛生委員会その他
衛生委員会 衛生委員会の委員長は、労働者の代表の推薦でなく、事業者が指名する手続で問題ありませんか。 事業者からの指名選任で問題ありません。 委員長については、人事部長や総務部長等の所属長レベルが望まれますので、比較的スムーズに決定することができると思います。 2020.07.14 衛生委員会衛生委員会構成
衛生委員会 健康経営優良法人認定について、どうすればいいですか。 職場巡視の根拠法令については、衛生管理者の定期巡視(労働安全衛生規則第11条)、産業医の定期巡視(労働安全衛生規則第15条) 、産業医の勧告(労働安全衛生規則第14条第3項)があります。 契約企業さまにはドクタートラスト作成の職場巡視チェッ... 2020.07.14 衛生委員会衛生委員会構成
衛生委員会 弊社にはテスト用の車が数台保管されている事業所があるのですが、その作業場の換気能力がおそらく不足しており、車のエンジンをつけると空気が非常に悪い状態になっています。 このような事業所について、濃度計の設置は義務づけられていますか。 以下を参考にしてください ◆設備の設置に関して 労働安全衛生規則第577、578条に定められているように、内燃機関・ガスの発生がある以上は局所排気装置または全体換気装置を設ける必要がある状況です。また、過去事例で「屋内でガソリンエンジン付き... 2020.07.14 衛生委員会衛生委員会その他