メンタルヘルス・復職

メンタルヘルス・復職

復職支援のマニュアル・資料を希望します。

厚生労働省の用意するマニュアルですので、以下お手元にお控えいただくことをお勧めいたします。 ◆厚生労働省・央労働災害防止協会「心の健康問題により休業した労働者の職場復帰の手引き」 あわせて、以下はドクタートラストで作成した復職支援につい...
メンタルヘルス・復職

復職支援プログラムを見直しているが、病気欠勤と休業の境目はどこになるのか。 病気欠勤中からプログラムに沿った対応をしてもいいですか。

病気欠勤についてと休職の開始までの流れは企業によってさまざまです。 病者就労の禁止に基づいて、診断書の提出を以て休業の開始となります。 プログラムに準じた支援の開始はケースバイケースですので、会社の就業規則もご確認ください。 ご本人が安心し...
メンタルヘルス・復職

セルフケア・ラインケアに関する資料はありますか。

以下、ドクタートラストでご用意した資料ですのでご参考にご覧ください。 ◆衛生委員会ハンドブック「メンタルヘルスについて」 ◆衛生委員会ハンドブック「メンタル不調者を発見したら」
メンタルヘルス・復職

復職に際して診断書の提出を求めること、産業医面談を設けることを本人に伝えることは正しいのかどうか悩んでいます。

ご本人にお伝えいただく際にはしっかりと以下の必要性や重要性、そして労働者ご本人への配慮である旨をお伝えください。 ・ 復職に際して診断書の提出を求めることは、今までの治療過程や、主治医の診断として現状復職可能かどうかを判断するために必要で...
メンタルヘルス・復職

現在の就業規則では、休職期間は明記しているが、休職後の対応についての明記がありません。 規定に定めるためにアドバイスをいただけますか。

厚生労働省・央労働災害防止協会「心の健康問題により休業した労働者の職場復帰の手引き」には、復職支援の流れや職場復帰支援に関して検討、留意すべき事項、職場復帰支援事例等が紹介されています。 また、産業医学振興財団「職場復帰支援マニュアル」...
メンタルヘルス・復職

「2週間休養」との診断書を出された従業員がいるが、有休が残っていない。 就業規則では1ヶ月以上の場合休業(いわゆる休職)となっているが、一般的な扱いがあれば教えてほしいです。

一般的には、まずは有休から使用されるケースが多く、有休をすべて消化してしまった後に、欠勤や休職扱いに移行するようです。 就業規則で1ヶ月以上の場合に休職と規定されているのでしたら、準じた対応として、まずは欠勤として取り扱う対応で問題はないと...
タイトルとURLをコピーしました