メンタルヘルス・復職

セルフケア・ラインケアに関する資料はありますか。

以下、ドクタートラストでご用意した資料ですのでご参考にご覧ください。 ◆衛生委員会ハンドブック「メンタルヘルスについて」 ◆衛生委員会ハンドブック「メンタル不調者を発見したら」
メンタルヘルス・復職

復職支援プログラムを見直しているが、病気欠勤と休業の境目はどこになるのか。 病気欠勤中からプログラムに沿った対応をしてもいいですか。

病気欠勤についてと休職の開始までの流れは企業によってさまざまです。 病者就労の禁止に基づいて、診断書の提出を以て休業の開始となります。 プログラムに準じた支援の開始はケースバイケースですので、会社の就業規則もご確認ください。 ご本人が安心し...
メンタルヘルス・復職

復職支援のマニュアル・資料を希望します。

厚生労働省の用意するマニュアルですので、以下お手元にお控えいただくことをお勧めいたします。 ◆厚生労働省・央労働災害防止協会「心の健康問題により休業した労働者の職場復帰の手引き」 あわせて、以下はドクタートラストで作成した復職支援につい...
メンタルヘルス・復職

復職支援プランに産業医に捺印してもらおうと考えています。 産業医宛てに直接郵送して問題ありませんか。

個人情報にあたるため、特段の理由なく郵送でのやり取りはお控えください。 また、復職支援プランについては、産業医の捺印を求める取り決めはありません。 復職支援についてすでに産業医と話し合いをされていて、産業医面談後に就業可の判定が意見書の提出...
メンタルヘルス・復職

復職に向けたプログラムを行い、その結果を踏まえて復職の可否を判断したいが、プログラムの作成を産業医の先生にお願いできますか。

産業医に、プログラム作成について相談いただくことは可能です。 しかし、復職に向けたプログラム作成については、基本的には企業の就業規則等に沿って作成していただくものです。 復帰する部署や出勤時間、給与面等をどのような扱いにするか等、最終決定は...
メンタルヘルス・復職

うつ病と診断されて休職した従業員が復職するにあたり、受入側の対応について教えてください。

厚生労働省「こころの耳」に職場復帰における周囲のサポートについて情報がありますので、ご参考にしてください。 「こころの耳」 最初は受け入れ側もどのように接したらよいか迷われることも多いと思います。 上記のような情報を共有していただくことをお...
産業医関連

健診事後面談をしているが、地方拠点など本社以外に事業場が多数ある。 遠方の従業員に対して、(先生個人の)携帯電話から面談しても問題ないか?

私用の携帯から架電した場合、従業員へ先生の電話番号が知られてしまう、通話にかかった料金換算の管理が難しい(企業へ請求する額)、先生の時間外業務が発生してしまう等の問題があり望ましくありません。 また、電話だけでは相手の反応や表情など読み取れ...
産業医関連

支店で面談対応を依頼したい社員がいるが、本社訪問中の産業医に対応頂くことは可能か?(50人未満の事業場)

支店についても、オンラインでのテレビ面談対応は可能です。 ただし、産業医選任義務のない事業場に限るため、今後50人を超え選任義務が発生した際には、その事業場で産業医を選任し、以降の対応を当該産業医に一任いただく必要があります。"
産業医関連

産業医に対する健康相談の申出方法、従業員と産業医を結びつける方法はどうすればいいですか?

・窓口を決めて頂き、担当者から産業医へ連絡。他企業も同様に対応しています。 ・従業員と産業医を結びつける方法としては、先生の協力が必要であるが職場巡視時に先生から従業員へ声をかけてもらったり、イントラに先生の許可を得て簡単なプロフィールを掲...
産業医関連

初の産業医面談実施となるが、社内アナウンスを行うにあたり、注意点はあるか?

アナウンス上の留意点としては以下です。 ・面談申し出窓口を明確に周知 ・プライバシーを確保する ・産業医の守秘義務について ・診療行為はできないため、あくまで相談という場に限られる点
産業医関連

産業医面談の会社側へのフィードバックについて、書式はありますか?

法的に定められた書式はありませんので、独自のフォーマットをご利用いただくことが可能です。弊社では「面談指導結果報告書及び事後措置に係る意見書」を雛型として用意し、多くの企業、産業医の先生にご利用いただいております。
産業医関連

紹介状の書式はありますか。

当社作成の紹介状はございます。契約企業様には「患者紹介状」の雛型を送付致しますのでご参考にしてください。
タイトルとURLをコピーしました